バブル期に建築された重量鉄骨造のため設備が古いです。
いまだにこんな旧タイプのスイッチ(笑)
しかもホタルスイッチもあちこち切れていたり。
2階の玄関から5階の倉庫兼自室まで4階分の階段を毎日昇り降りするため、足腰に良いかもしれないところが唯一のメリット❓です。
階段下のスイッチをONして上階でスイッチをOFFする3路スイッチの調子が悪くなったので坊ちゃんにお願いしてヨドバシカメラ.comで翌日配送してもらい交換。
あれ?つかない?
配線を間違えたか?
上階、下階のそれぞれのスイッチを外してみますが、問題なさそう。
坊ちゃんとしばし悪戦苦闘。
Google先生に聞いてみたら・・・「Panasonic 3路スイッチ つかない」が出てきました。
『スイッチC(3路)を使うべきところ、誤ってスイッチB(片切)を取り付けると当然ながらつきません!』とあります。
もしや!と思って・・・よく見たら
注文したのは・・・・スイッチB(片切)。
そりゃ~つくはずがありません。
ヨドバシカメラ.comで再度翌日配送。
配送の方に申し訳ない思いでいっぱいです。
3分で終了。
正常につきました。
壁紙を変える機会があったら、スイッチプレートもグレー系に変えようと思っていましたが、自宅セルフリフォーム熱は数年前にすっかり冷めてしまい、今では使えればいいか?!になっています。
自宅購入に向いている時期はいつ?
『運活BOOK 2021』のお求めは amazonや楽天ブックスで!