二日目は北九州へ向かい、途中の福津市で有名な地獄嶽神社へ。
昔、嵐のJALのCMで有名になってしまったところ。
この時期はどこの神社も茅の輪をくぐって境内へ。
立派なしめ縄。
男みくじ・・・・とりあえず真に受けておきます。
四緑木星の皆さん、がんばって~
九州と本州をつなぐ関門橋の真下にあります。
お社は小さいですが、気の良い場所に感じました。
今回の訪問のテーマは「終活」
こちらでは自身の人生の閉じ方を提案する「終活」のサポートをしているということで興味を持ってきました。
年と共に価値観が変わる中で「終活」に関していろいろ考えさせられました。
ふくみくじ
ふぐの形状でかなりかわいい!
先週は寒波の影響で帰りの便が飛ばないかも?と連絡が来ましたが、残念ながら普通に飛んで帰ってきてしまいました。
今年は西方位には来れなくなるので、今回でしばらく福岡はお預け。
福岡県は毎回、いい所だな~と思うことが盛りだくさんです。