『番頭劇場』・・・・・いわゆる番頭が勝手に妄想する、事実無根のフィクションがこのように呼ばれています。
皆様からの素朴なご意見
「中略・・・・・竹下先生に転職の相談をしている者です(1985年生まれの六白金星の男性、不動産会社勤務です)。今の会社での経験と資格を活かして、独立を視野に入れてサラリーマンをしばらく継続するか?または、会社を設立して同時進行するか?で悩んで相談しました。
私の生まれのタイプから将来の独立は必須とのアドバイスを頂いたので、そちらの方向で進めようと思います。
自分の会社の先輩を見ていても、サラリーマンとして出世の道を選択する人は少数で多くが、独立開業か、先輩の会社に営業として採用してもらい、基本給+歩合(歩合割合がかなり多い契約)で生きている方が多い感じです。
益々、経済格差が大きくなると予想されるので、今の会社を給料を払ってもらえる予備校だと考えると、若干ブラック気味でもありがたく思えます。(笑)
自分の思っていた自分が先生の鑑定通りだったので、助言に沿って進めていきたいと思っています。」
多くのお客様から同様のご意見をもらいます。
経済格差
という、キーワードは各所に頻繁に登場します。
以前の自宅の近所に建ち上がった収益ビル。地下鉄入口まで30秒で横浜駅まで2分。
国道1号線接道で西向きですが・・・
様子から1DKが14室・・・満室想定の年間家賃が1,500万円ぐらい・・・・収支から逆算すると売値は2.5億円ぐらいでしょうか?
仮に20%の頭金を出せて、耐用年数目いっぱいに融資を組めて自分が取得できたとしても、完済する頃にはこの世に居ない感じです。
時間を味方につける投資は、できるだけ早い方が良いと、この数年で強く認識しましたが、ちょっと遅かった気がしています。
言っても始まらないので、今からでもできることをするしかありません。
↑ここまでは、本当のお話です。
誰ですか?・・・・「若い!別人みたい!」って言ったのは?!
たぶん18年前?のうちの先生のFIJIの空港でのお客様との一枚。
運は獲りに行くもの!
あっという間に時間は過ぎて、一生も気付いた時にはすでに遅かった・・・・とならないようにしないといけません・・・・と自分に言い聞かせています。
うちの先生引率の2月22日発FIJIツアーは引き続き募集中です!