今年も敷地の東南で活躍中~沈丁花

f:id:bantounoheya:20250309142053j:image

 

三寒四温の時期に独特の香りをはなつ沈丁花(じんちょうげ)。

帰宅すると玄関先の香りで春が近いと感じす。

「枯れても香し」とされる春の沈丁花は、夏のクチナシ、秋のキンモクセイと並ぶ三大芳香花。

 

強い香りのため、魔除けに役立つ植物です。

東と南に植えると凶木となり、東南か西南に植えると家相風水的には良いようです。

ちょうど通りから玄関に向かう東南角地に沈丁花のポジションです。

手間もかからず、今年も文句を言わずに活躍中!

2週間ほどで落花してしまうので、それが寂しいです。