フルーツな日々

イメージ 1

ありがたいことに、お客さんや常連さんから最近はフルーツがたくさん届いて嬉しい毎日です。

いつもなら6月に果物の輸入している大叔父の会社から、気絶ずるほど旨い台湾産のマンゴーが送られてくるのですが、今年は検疫や熟成度、値段高騰の問題で入手できず・・・・初夏の楽しみがなくなってしまいました。先生もマンゴが大好きなので、悲しさ倍増。
石油高騰の影響がいろんなところに波及して、ちょっと寂しい現実です。


この思いを挽回するがごとく、八丈のママさんからパッションフルーツが届きました。
完熟までじっと待つように・・・というご指示で数日放置・・・今回は事務所に寄っていただいた皆さんにもお裾分け。

あまり、食べる機会がなかった、というかどこを食べるのかがよくわかってませんでしたが、今回ははまりました。種とゼラチン質の食感ち風味が何ともいえません。
ママさんの「焼酎飲む時にいれるといいよ~」というアドバイス通りやってみたら、こちらも結構イケました!

今まで食わず嫌いしていたことをちょっと後悔です。

人の先入観は以外にたくさんあって、日常でも案外楽しいことやおいしいことを知らずに放棄しているのかもしれません。

彼は背が低いから、あの子はおっぱいが小さそうだから、この女は性格が悪そうだから・・・・・でも食べてみたら案外はまるおいしさかも?