コンパクトな街並みの裏通りはこじゃれたショップやカフェがたくさんあり憩いの場になっています。
ホテルで『街で一番旨いチーズ屋さん』を聞いて行ってみました。
セントラルにあるチーズとアイスクリームの店『KAPITI』
通りからはチーズ系のアイス?を買う女性が順番待ちしてました。
お店の中は、一般的なチーズから、別室の保冷庫内にある特別なチーズまで種類は豊富でした。
お店の中は、一般的なチーズから、別室の保冷庫内にある特別なチーズまで種類は豊富でした。
お隣は食料品店兼レストランというお店。
その日の新鮮な食材をその場で料理してくれるお店だそうです。
週末とあって混んでいて入れませんでした。
街はどこも冬物セール中!
先週1泊3日でオークランドへ弾丸方位取りに行って来たというRさん情報では・・・・
「オークランドは、デパートとかも結構良かったので、私は洋服とかかなり買ってきました。(安くてお洒落なんです!)」
と言うことでした。
女性の皆さんには楽しめる街かも?
女性の皆さんには楽しめる街かも?
ワイン類もかなりの種類がありました。
スーパーで買出ししてきた朝ごはん用の材料。
金額は日本のスーパーと同じぐらいかな?
街中にはいくつかのフードコートがありました。
中心部にあるしょっと寂れた方のフードコートのフィッシュ&チップス屋さんは旨い・・・という噂を聞いて行ってみましたが、隣のタイ料理屋さんの匂いに負けてしまし・・・
今回はご飯とラープのテイクアウト(10NZドル=約700円)
決して安くはないですが、スパイスはローカルのタイの味だったので○印。
裏通りにあるコンビにで発見!
アラブ人が経営するコンビに前のカフェには水煙草のシーシャが・・・・でもさすがにこれは砂漠地帯ですった方が気分がノリます。
カイロだと日本人価格でボラれて4ドル~6ドル(味セレクト可)、オークランドでは15NZドル(約1000円ちょい、味セレクトなし)
朝の散歩道で発見!
犬用のビニール袋とゴミ箱・・・・この辺は日本にはないサービスです。
NZの通貨。
1ドルコインにはキウイが刻印されています。
オークランド物園に行けば見れるそうですが、さすがに子連れでもないので行きませんでした。