先生の通勤用の車でキラリと光るものを発見してしまいました。
いったいこれは?
釣りで使うルアーのケースでした。
いつのまにか?様々な種類のルアーが取集されていて、ひっくり返すと裏側にも別のタイプのルアーが満載。
漁場の管理人さんからも無償提供されたとかで、漁師への道を深めている様です。
いつのまにか?様々な種類のルアーが取集されていて、ひっくり返すと裏側にも別のタイプのルアーが満載。
漁場の管理人さんからも無償提供されたとかで、漁師への道を深めている様です。
「趣味を持ちましょう!」をスローガンの一つに掲げて、まずは自分からの精神でいつも実践!
途中で飽きてしまうこともしばしばですが・・・
途中で飽きてしまうこともしばしばですが・・・
先生の部屋は昔からモノがあふれ整理整頓とはかけ離れた空間ですが、不思議なことに、車の中だけは本当にため息が出るほど、いつも綺麗です。
偏屈者の相の思考回路は理解に苦しみます・・・・・社用車が魚臭くならないことを祈るばかりです。