
おぢさんでした。
「体の部分的なコンプレックスを一つ解消できたら、すごく自信つきますよね?」
と、真剣な彼女の表情・・・・
と、真剣な彼女の表情・・・・
自分に必要と思われるページを3枚コピって帰りました。
夏には20年前のモデル時代の脚に戻っていることでしょう。
夏には20年前のモデル時代の脚に戻っていることでしょう。
一応、期待しておきましょう。
6月セドナツアー・・・・もうすぐ定員。
国立公園内のボルテックス(パワースポット)への入場者数の制限が厳しくなったり、中型以上のバスでの乗り入れができない地域が増えて、徐々に聖域へのアクセスが難しくなりつつあります。
6月15日(土)発セドナツアーは少人数構成。今までのパターンとちょっと趣向を変えて、時間を合わせ、繰り返しボルテックスに通って違いを確認してみたいと思います。

時差ボケで迎える朝日の前に一瞬だけみられるコントラストの西方面の情景。
この地を気に入って足しげく通ったウオルトディスニーが瞑想中に啓示を受けたという、ビックサンダーマウンテンがくっきり見えます。

部屋の前の広いテラスで雄大な光景を眺めながらまったり。
日本と異なり砂漠地帯なので湿気が全くありません。
天気が良いと絶好のロケーション。

ホテルから一番近いボルテックスのエアポートメサで瞑想タイム。
朝~日中~夕方と時間帯で景色が大きく変わる絶景ポイントでもあります。
ロングランヒット商品の「自分カタログ」は、ここでヒントを得て商品化されたとか。
エネルギーが突き抜けてアイデアが湧き出ると言われる東側の断崖ポイント。
次回は毎日行こうと思います。

ボルテックス巡りの途中にあるヒルサイド。
芸術家の町らしいアイテム満載のショップがちらほら。

必ず立ち寄って食べるナマズとニジマス料理は意外にも癖になる旨さ!
皆さんにも是非お勧め!
国立公園内のボルテックス(パワースポット)への入場者数の制限が厳しくなったり、中型以上のバスでの乗り入れができない地域が増えて、徐々に聖域へのアクセスが難しくなりつつあります。
6月15日(土)発セドナツアーは少人数構成。今までのパターンとちょっと趣向を変えて、時間を合わせ、繰り返しボルテックスに通って違いを確認してみたいと思います。

時差ボケで迎える朝日の前に一瞬だけみられるコントラストの西方面の情景。
この地を気に入って足しげく通ったウオルトディスニーが瞑想中に啓示を受けたという、ビックサンダーマウンテンがくっきり見えます。

部屋の前の広いテラスで雄大な光景を眺めながらまったり。
日本と異なり砂漠地帯なので湿気が全くありません。
天気が良いと絶好のロケーション。

ホテルから一番近いボルテックスのエアポートメサで瞑想タイム。
朝~日中~夕方と時間帯で景色が大きく変わる絶景ポイントでもあります。
ロングランヒット商品の「自分カタログ」は、ここでヒントを得て商品化されたとか。
エネルギーが突き抜けてアイデアが湧き出ると言われる東側の断崖ポイント。
次回は毎日行こうと思います。

ボルテックス巡りの途中にあるヒルサイド。
芸術家の町らしいアイテム満載のショップがちらほら。

必ず立ち寄って食べるナマズとニジマス料理は意外にも癖になる旨さ!
皆さんにも是非お勧め!