夏の土用がやっと終了!
本日から8月の始まりです。
本日から8月の始まりです。
一白と六白の皆さんご苦労様でした!
そして・・・五黄と八白の皆さん、ご自愛ください。
家電が壊れる7月の最後は冷蔵庫でした。
製氷機能がうまくいかない&真空チルド室のふたの開閉がうまくいかない問題。
メーカーの修理見積もりをしたところ、最低でも2~3万円と言われたらしく、家長より修理担当者に指令がきました。
壊すのは攻撃型の役目、直すのは守備型の役目・・・・守備型の家族がいて本当に良かったと思います。
壊すのは攻撃型の役目、直すのは守備型の役目・・・・守備型の家族がいて本当に良かったと思います。
製氷機は裏側のパーツの破損と外れが原因と思われ、パーツを外して組み直してみました。
真空チルド室のふたの開閉・・・・これは苦戦しました。
何しろ数日前に家長とお嬢様の超攻撃型コンビのお二人が力技で引っ張ってこじ開け、開け閉めがうまくいかないので更に力技で閉めたという情報。
力尽きた最後は「もう、チルド室は使わないことにしよう!」とお二人で閣議決定されたというのです。
何しろ数日前に家長とお嬢様の超攻撃型コンビのお二人が力技で引っ張ってこじ開け、開け閉めがうまくいかないので更に力技で閉めたという情報。
力尽きた最後は「もう、チルド室は使わないことにしよう!」とお二人で閣議決定されたというのです。
しかし・・・・中に幽閉された鳥胸肉はどのようにするおつもりだったのでしょうか?
苦労してチルド室全体を外してみると、開閉扉につながるスライドの金具が思いっきり変形していました。
開かなくなるのは当然です。
開かなくなるのは当然です。
この冷蔵庫をこれ程、哀れに思ったことはなく、土用が明けた今は慈愛の気持ちでいっぱいです。