たけした事務所のお客様が運営するお掃除本舗~横浜南太田店にお願いして、
エアコンの内部除菌清掃。
道具を玄関に運び込んで準備。
暑い中養生作業。
今回のエアコンは5月から10月まで、ほぼ24時間稼働の引き籠り部屋のエアコン。
エアコン内部清掃は3年半ぶり。
(三菱・霧ヶ峰2015年製/MSZ-AXV255-W /鉄筋10畳用)
今回は一般的な簡易清掃のみならず、ドレンパン・送風ファンも分解洗浄する完全分解清掃コース。
結露した水が溜まるドレンパンは予想以上のカビ。
アルミフィン部分も埃やカビ。
送風ファンも同様にすごい汚れ・・・
本体内部もカビ。
ここを通過した冷気が室内を循環していたかと思うと、ぞっとします。
分解が終わり、いよいよ清掃作業の工程へ。
専用の洗剤で高圧洗浄。
排水は真っ黒!
専用洗剤で高圧洗浄→リンス液剤で仕上げ洗浄と進み、面白いぐらい汚れが落ちていきます。
送風ファンも専用洗剤で洗浄・・・・驚きの汚れを排出してスッキリ。
本体内部も新品の様に。
パーツを元に戻して、内部乾燥と試運転。
匂いが全くしなくなりました。
長時間、部屋に籠ってアニメーションやプログラミング作業をする大学生が使用している部屋。
和室だった部屋を恐妻とDIYして幅広の床材に変えて、壁は漆喰を2缶使って塗った部屋です。
複数のPCが常時稼働しているため大型の空気清浄機も2台設置してクルーンルームの様にしていましたが、エアコンの匂いが気になったり、最近は咳の症状が出たりしていました。
空気清浄機やエアコンのフィルターは頻繁に交換・清掃していましたので、残る原因はエアコンにあるのではないか?という疑いから今回の清掃依頼になりました。
一晩経過後・・・・・
驚くほどすがすがしい空間に変わっていました。
引き籠って長時間作業をするオタクが家族にいる皆さんには、お勧めの室内環境改善の一つだと思います。