『番頭劇場』・・・・・いわゆる番頭が勝手に妄想する、事実無根のフィクションがこのように呼ばれています。
皆様からの素朴な質問やご意見
「(中略)・・・・・やっと慣れましたが、いまだに辛いです。
会社を早期退職してからこの3年の間にいろんなことが起きました。
会社を辞めたとたんに妻から離婚届けを差し出され、大金だと思っていた退職金は一瞬で1/2に。
しばらく余裕で持つだろうと思っていた退職金は、養育費や引っ越し代、次の仕事も決まらず、あっという間になくなっていきました。
フランチャイズに加盟して地獄の日々でしたが3年でやっと売り上げを自分でコントロールできるようになってきました。
上々企業でいかに自分が守られた環境にいたのかを思い知らされた3年でした。
誰も守って切れない属性になってしまったので、竹下先生の指導を仕事のバロメータに
して来年も頑張ります。
竹下先生の様に30年近く会社を運営することってなかなか大変だと痛感しています。」
多くのお客様から同様のご意見問をもらいます。
不動産Gメンの滝島さんは個人的なファンです。
ひろゆきさんとのYouTube動画がみて、確かにその通りだ!と頷けるところがたくさんあってためになりました。
登録者数が増える理由が分かります。
ここからも本当の話です↓
思えば・・・・自分は幼少期は超~攻撃型で大人になると守備型に大きく変わるタイプ。
全く営業向きでないにも関わらず、若かれし頃はガチでフルコミの仕事をしていました。
どこかで自分に合っていないと分かっているのに、20代は自分の心の声に反することを何年も続けてきたように思います。
『自分が嫌いなこと、不得意なこと』はどの仕事だってあるはず!
それを避けて通るのは難しいと思います。
じゃーどうすればいいのか?
何年も逡巡した結論は・・・・
それが好きな人にやってもらえばよいという結論に達しました。
ここにいました!↓
灯台下暗しとはよく言ったものです。
たけした事務所は29期目に入りましたが、よーく考えてみると、いまだにフルコミの営業と同じです。
大手の会社と違って誰も自動的に給料を振り込んでくれません。
うちの先生が金の卵を産む鶏役を担っているだけで、昔と流れは変わっておらず、自分の考え方と立ち位置が違っただけでした。
来年もいっぱい金の卵産んでね~
※従業員一同の切なる願い。
※今年、刺さったブログコメント
様々な方法で脱サラできると思いますが、
脱サラを目指している皆さんに、刺激になりそうなストレートな意見だと感じました。