#その他趣味
7月に続いて8月も方位取り先は西です。 JALのマイル消化を兼ねて西日本エリアへGO! 親類の法事をさっさと終わらせて湯治湯に向かいます。 天気予報とは全く異なり終日の雨。 方位取りを重ねても雨男だけは治りません(涙)
前日でもマイルで予約できるようになって便利でありがたいです。 搭乗口のカウンター内は何もなくて綺麗。 事務所も見習わねばなりません。 機内wi-fiは設定が終ってブラウザが立ち上がる頃には降下体制。 日本って小さなさ島国なんだと改めて感じます。 今…
この辺は山あいの避暑地で、日中は30度を超えていましたが毎日、早朝は朝靄で薄手のダウンベストを持ってきて正解でした。 独りぼっちの朝ごはん。 大好きなタイのお粥チョイス。 激ウマ!完食。 朝靄が開けてほかの温泉探しをして通りを運転していると、近…
生霊君ミッションデー 午後の時間を待って源泉に向かいます。 宿から車で10分で到着。 駐車場から徒歩で森の中の遊歩道を登ります。 源泉から温泉が湧き出て川になって下流に流れてきてました。 あちこちに川の流れを堰き止めた天然野天温泉になっています。…
近所のお寺から時刻を知らせるドラの音がたまに響いてくるのんびりムード。 結構いいかもしれない。 夜は周囲は明かりがなく静寂。 満天の星空をみながらの外バスはいいぞ! 気づいたら10ヶ所ぐらい、蚊に刺されてました(涙) つい、蚊に刺されて赤く腫れた所…
今回の宿は天然温泉に近いという理由でこちらへ。 小さな町の中心部から7キロも離れた辺鄙な場所にあることをチェンマイに着いてから知りました(汗) 川沿いのなだらかな斜面にビラ形式で建つリゾート。雰囲気は良さそうです。 2009年築らしいですが、築古物…
空港でネットで予約したレンタカー屋を探しても見当たりません。 いつも利用するメジャーなレンタカー会社が高かったので、キャンセルして、現地の安いレンタカーを予約したのが間違いだったかも? よく見ずにアフィリエイトサイトで予約したようで、誰に聞…
羽田発の深夜便でタイへ。 思ったより空席があり、20年前に会いたかったCAさんが頻繁に来ますが、すぐに寝るので手のかからない客だと思います。 二つ隣の席のリーマンは頻繁にCAさんと会話してますが、初対面の人といったい何の話しがあるんでしょうか? 不…
そばで見ているだけで和むお二人。 今回のベストカップル。 グラスを取り違えたことから、ご主人とちょっとだけ話す機会があって、偶然にも同じ便でバンコクからミャンマーに行く事を知りました。 お二人で静かに、にこやかに小声で話をする様はとても自然で…
ヤンゴン。 国土面積は日本の約2倍、人口は日本の約2分の1。 ダウンタウンは朝から車のクラクションの音で活気溢れています。 と言うか、寝てられません。 昨日までとはうって変わり、Wi-Fiのつながりが格段に良くなりました。 事前情報通り立地とホテルの値…
滞在した湖畔エリアはミャンマーの観光地の一つ。 よそ様のサイトに、その様子の記事があります。 https://tabicoffret.com/article/73704/index.html 確かに現代版ウォーターワールド。 幼少期の田舎を思い出させるような雰囲気を醸し出す場所でした。 今日…
本日のミッションは、入浴ではなく、温泉の場外にある湯元でのミッション。 スタッフに聞いて、施設の外に案内してもらいます。 入浴をせずに水晶をたくさん持っている私を見て怪訝そうな顔でした。 所々に湯煙が上がっていました。 源泉近くはかなり高温な…
昨夜は爆睡して時差2時間30分遅れの10月15日のミャンマーの朝。 標高が高いエリアなのでエアコンいらずの涼しさ。 安宿の割に案外ナイスでした。 町に暮らす人ものんびり、犬ものんびり。 ホテルの無料レンタル自転車で朝の街を散策。 ホテル前のメインスト…
バンコクで乗り換えて、ヤンゴンへ。 直線距離が600キロ程なので、1時間ちょっとで午前9時前に到着。 日本円から両替は基本的にできないらしく米ドルから現地通貨チャットに両替。 国内線ターミナルへ移動。 内陸部への次の国内線は昼過ぎ。 チェックインで…
深夜便で羽田からバンコク経由でミャンマーへ。 搭乗口、今日は、なぜか?スキンヘッドの人多し。 直行便が増えたためか、空席が目立ち、20年前に会いたかったCAの皆さんも頻繁にオーダーにやってきます。 リクエストシートの到着時の対応で、「起こさないで…
7月節終わり間近の西の方位取りに合わせて、九州へ移動。 九州エリアで医療関係施設を多店舗展開している社長さんから依頼された印鑑のお届け。 午前中は専門店で風呂敷も調達して、お引き渡しの用意。 希少価値の高いこだわり材質の印材は先生や私のオタク…
50歳を超えてコレをやるとは思いませんでした。 ガイドさんの口車に乗せられて3回やっても上手く揃いませんでした・・・・(笑) スリランカの世界遺産(1982年登録)のシギリヤロックは地上約200mの岩山。 5世紀後半の王宮跡です。 麓から矢印のルートで一番…
小さな町をいつくも抜けて空港へ 途中で地元スーパーに立ち寄り。 激混みの空港到着。出発まで2時間を切ってギリギリ。 搭乗手続きを終えてまもなく帰国便へ。
途中の布地屋さんで、腰巻きとショールゲット。 女性はどうしてもショッピングに時間がかかります。 私は5分で買い物を終えて国際コミュニケーションに集中。 婚活に関して様々な情報を入手。 空港へ向かう途中に象の村へ。 象の散歩時間。 圧巻! あちこち…
高原地帯の紅茶工場。 セイロンティーの種類を皆興味津々です。 ティーバックは品質が微妙と言うことがわかりました。 試飲大会。 皆さん様々な種類のセイロンティーを購入。 試飲やお買い物よりも、国際コミュニケーションが大事。
キャンディの山の上のリゾート。 恵みの雨が降ってます。 道すがら旬のドリアンを試食。 ガイドさんに真似て、においをかいでチェックしてもわかりません。 裏山で採れた完熟ドリアン旨し。 1個350円。 千疋屋の値段を伝えたら、農家のにいちゃんマヂ驚きで…
スリランカの古都キャンディ到着。 イギリス統治時代の綺麗な街並み。 試食した秘薬が効いてきて、雨男の本領発揮。みんなから避難の視線。 雨の予報はなかったのに世界遺産の仏歯寺入り口で強烈なスコール。 びしょ濡れ。 吉方位先での雨は有り難い事だと、…
毎回立ち寄るお約束のスパイスガーデン。 天然素材100%の不思議な液体を塗りこみながらマッサージ。 肩が軽くなって驚き! でも、一番の個人的な目的は、前回買えなかった秘薬入りのスペシャルなアーユルヴェーダ製品。 1個2000円程ですが、5個ゲット! ミッ…
朝8時世界遺産シギリヤロックへ出発! 岩山の頂上を目指します。 年々人気度が高くなり、5年前とは比較にならない程の観光客で大渋滞。 70代の親子参加のお母さんは娘さんより元気に登頂完了! やはり仕事を続けている方は歳を重ねられても元気です。 皆さん…
番頭お勧めのホテル、ヘリタンスカンダラマ レイクビューのナイスな部屋 室内を見ると微妙な光景・・・汗 選択肢が多過ぎて選べない程のレストラン。制覇には2日目かかりそう。
スリランカの有名な建築家ジェフリーバワ設計ホテル、ヘリタンス.カンダラマ。 SPAでアーユルヴェーダ極楽三昧。 俺もやりたかった。 晩飯タイム。選択肢が多くて食べ切れない。 BBQも旨し! 問題はベットの距離。 新田容疑者は裸で寝るのが日程。 何故か?…
ガイドのタラカさん。 34歳七赤の2月生まれ。 福岡に4年間留学していたナイスガイ。 ジャンレノを若くした感じでかなり良い人。 ガイドさんにお願いして、国立公園内のローズクオーツマウンテンへ。 雨もあたらず、今回もナイスビューでした。 中腹のローズ…
見渡す限りの大自然。 強風でズラが飛びそうでした。 毎回、見入ってしまうお釈迦様の壁画。 岩をくり抜いて作られた仏像や涅槃像は歴史と仏教の重みを感じ、いかに自分が儚く小さな存在かを思い知ります。
バスでスリランカ中部エリアへ向かいます。スリランカの国旗や歴史の説明。 今日の目的地はタンブラ。 途中休憩を入れて4時間程。 休憩のカフェでウケ狙いの新田容疑者。 ニシキヘビ、キモ! 世界遺産の石窟寺院。 風が強くて30度近くでも過ごしやすい日にな…
渡航先がアジア+中東など複数の地域にまたがっても1枚のsimカードでそのまま使えて便利でした。 amazonで事前にゲットして持参すれば到着時の空港でsimを購入して設定をしてもらう必要もないのでとても楽です。 年々通信速度も速くなって、値段も安くなって…